理研サイエンスセミナー (テスト)#
登録日 : 2016-04-28
更新日 : nan
- 実施日/発表日:
2007-10-20
- カテゴリ:
トーク系(講演会、カフェ、対談等)
- 投稿者:
岡田小枝子(理研)
- 主催・協力・後援などの情報:
理研

ここに図のキャプションを挿入できます#
ここに図の説明を挿入できます
概要#
「科学に興味はあるけれども敷居が高い」と感じているような知的好奇心旺盛な文系インテリジェンス層、女性層、20~40代の若年層を対象に、研究者による短時間のイントロ的プレゼン15分/異分野の専門家(芥川賞作家、書道家、脚本家、デザイナーなど)と研究者の対談30分/会場との質疑応答45分、という構成のトークイベントを開催。会場も、そうした層になじみのあり、アクセスしやすい都心の複合商業施設を選び、退勤後に立ち寄れるよう、19時からの開催とした。対象としていたオーディエンスを想定していた人数集客できただけでなく、2011年の会の対談者であった脚本家の福田靖氏が、テレビドラマ「ガリレオ」で、研究機関のロケを取り入れるなど(初回は主演の湯川学がKEKの共同研究者だったという設定)、対談者であった非専門家がそれぞれの仕事に理研や科学の内容を反映。2007年に2014年まで継続。
その他#
http://www.riken.jp/pr/blog/2012/120130/
https://www.youtube.com/watch?v=IMXH0gcYgqs
nan
デバッグ用 : 基本情報#
status = finished
date_published = 2007-10-20
date_updated = 2016-04-28
date_modified = nan
category = トーク系(講演会、カフェ、対談等)
name = 岡田小枝子
institution = 理研
institution_updated = KEK
sponsors = 理研
figure1 = http://www.riken.jp/pr/blog/2012/120130/
figure2 = https://www.youtube.com/watch?v=IMXH0gcYgqs
figure3 = nan
デバッグ用 : description#
「科学に興味はあるけれども敷居が高い」と感じているような知的好奇心旺盛な文系インテリジェンス層、女性層、20~40代の若年層を対象に、研究者による短時間のイントロ的プレゼン15分/異分野の専門家(芥川賞作家、書道家、脚本家、デザイナーなど)と研究者の対談30分/会場との質疑応答45分、という構成のトークイベントを開催。会場も、そうした層になじみのあり、アクセスしやすい都心の複合商業施設を選び、退勤後に立ち寄れるよう、19時からの開催とした。対象としていたオーディエンスを想定していた人数集客できただけでなく、2011年の会の対談者であった脚本家の福田靖氏が、テレビドラマ「ガリレオ」で、研究機関のロケを取り入れるなど(初回は主演の湯川学がKEKの共同研究者だったという設定)、対談者であった非専門家がそれぞれの仕事に理研や科学の内容を反映。2007年に2014年まで継続。